初めまして、本社営業部のR.Sと申します。
企業様へのオフィスデザイン関連のご提案を主な業務としております。
先日、地方かつ大型の案件が完工しほっとしたのも束の間、同時期にご提案していた案件でご発注頂き、慌ただしい日々が続いております。
お客様あってのお仕事なのでなかなか切替えが難しいですが、仕事の時は気を張る、オフの時には仕事を忘れリラックスするなどメリハリをつけるように意識しています。
常に的確なソリューションをご提案する為にも、「フッ」と気を緩め次への集中力を取り戻すよう心掛けていきたいですね。
さて、オフィスデザインに掛ける費用はこれまで「経費」として捉えられていましたが、
売上に繋がる「投資」という考え方に変わってきています。
従業員様が働きやすくなることは会社の売上を左右する程重要な事なのです。
では売上に繋がるような社員一人一人が「働きやすいオフィス」とは、一体どのように、何から考えれば宜しいでしょうか。
まず考えなければならない事を列挙してみましょう。
- ・「デスク・チェア等の什器」
- ・「部署ごとの配置や人の動線」
- ・「保管庫の種類や数」
- ・「MTGスペース、リフレッシュスペースの有無」
- ・「会議室の数、大きさ」
- ・「受付エントランスのデザイン」
- ・「備蓄品などの防災用品」
など・・・まだまだあります。
実際に工事をするとなった場合でも、
- ・「工事業者の選定」
- ・「入居ビルの規定確認」
- ・「各種工事の日程調整」
- ・「工事費用」
以上、ざっと挙げただけでも多岐に渡ります。
プロジェクト担当者様が普段の業務をこなしながらこれらを考える事は非常に難しく、きっと「何から始めたらいいかわからない!」となってしまうのではないでしょうか。
そんな時はOMSにお気軽にご相談下さい。
社長様・ご担当者様のご要望や思いをヒアリングし、デザインやプロジェクトの方向性を決め、各種業者を調整し、進捗状況やコストを管理する。工事が完了し実際に稼働するまでご担当者様のやるべき事を代わりに行わせて頂きます。
日本の社会情勢的にも働ける人口は減少し、如何に必要な人材を定着させるか、如何に効率よく働いてもらうか、経営者様・人事総務様は常に頭を悩ませています。
その負担を少しでも軽くするようなお手伝いをさせてもらえれば幸いです。