もう5月ですね。弊社が今のオフィスに移転して4年が経ちましたが、エレベーター前の窓から外を見ると、満開に咲く桜の木が!!(背景には東京タワーも見えるんですよ^^)
それに気付いたのは、なんと去年のこと…(^^;
今年はお花見もせず桜の季節は終わってしまいました。
そんな毎日ゆったりとした余裕のある生活を夢みている営業部Tです。
GW中は気温が20℃以上の日が続き、夏?!いやいや、まだ初夏にも届いていないから半袖短パンはやめてーーー!と小学生の娘にも言っているのですが、暑さには勝てないわけですね・・・。体調を崩してもらわなければよしとします。
そんな私事ですが、最近自宅から駅までの通勤を電動自転車から徒歩に変えてみました。
徒歩片道20分のところ、5分短縮し15分で駅までたどり着けるようになりました!
歩く!と決めたからには今まで履いていたヒール靴はもう無理かなと思い、カジュアル過ぎない黒のローファーを購入しました。
靴を購入する際は必ず何足か履いて試すのですが、今までの経験上、脚の甲の裏に厚みのある靴が一番履き心地が良いのです!
フラットな靴も一見楽そうに見えるのですが、長時間履き続けるとどうしても脚の裏が痛くなるのです・・・(泣)
その日のコーディネートや天候に合わせたり・・・と、靴選びも重要ってことですね。
(本心は行き帰りともスニーカーを履いていたいです。)
※参考「オフィスカジュアルで気を付けるべき5つのポイント」より
そして靴より悩むのが、毎日の洋服選びです。
みなさんはどうされていますか?
正直、制服があったら楽だなとつくづく思ったりします^^;
毎日のコーディネートが楽しいと思っている人もいれば、苦痛(1週間分うーーん)だなと感じている人もいるでしょう。
ファッション業界やアパレル関係の仕事に就いているわけではないので専門的なことは何も言えないのですが、旬なアイテム等を取り入れ着こなしている人を見かけると、純粋に「お洒落だなぁ~」と思います。真似したくもなります。
そんな旬のアイテム…2017年夏はどんなものが流行るのか?雑誌やネットで検索…
どうやら今年の夏はボタニカル柄、カラ―でいうとディープブルーやピンクが流行なのですね!
パステルカラーはもちろん、それよりも少し濃い色もトレンドのようですね。
※出典http://harurunman.com/8369.html
そのトレンドをオフィスで活かすには・・・
※出典https://mayonez.jp/2322
こんな感じはいかがでしょう。
近年、「オフィスカジュアル」という言葉を耳にする機会が多くなってきました。
“ビジネスパーソンとしてふさわしい範囲内で、服装や持ち物にカジュアルウエアの要素を取り入れること。”という定義ではあるものの、 ようなので、周りの女性の服装を見てカジュアルダウンしていくのがよさそうです。
念のため、オフィスカジュアルに留まらず一般的にオフィスではNGとされている服装をおさらいしときましょう。
・露出の激しいもの(キャミソールやノースリーブ、ショートパンツなど)
・ダメージ加工のもの
・ジャージ、ノベルティTシャツ
・ジーンズ、サンダル
私も先日の失敗(出勤時は雨だった為レインブーツを履いて出社したものの、打合せ時には晴天という…)から、急な打合せへ同行することになっても常に恥ずかしくない服装で出勤しなければいけないと思いました。
営業部T