3月
転勤や入学などの事情で、引越しの季節がやってくる。
まずは物件探しに契約。荷物をまとめたりごみ捨てに、各種届出や手続き。
やっと入居して一息つけば、ダンボールの山。
開梱作業が待っている。
個人の引越しでさえ大変なのだから、オフィスのリニューアルや移転などは
さらに労力が必要だ。
もし、移転プロジェクトのメンバーにアサインされたら、さあ、大変!
会社と社員の意見を聞いて、調整したと思ったら
そこは違う、こうしたら良い、あれやこれやの応酬が待ち受ける。
費用やスケジュールの管理に、企業のイメージアップと課題も出る。
これが総務だけの負担なら、増大な時間と作業を強いられる。
オフィス移転の事例からコツをあげてみた。
軸となるコンセプトを作ろう。
みんなが向かうべき方向が明確であれば、多少の紆余曲折は越えられる。
☆詳しくはコチラ☆
社外の人や専門家に意見を聞く。
もっと良い情報を後で聞くことが、よくある。
その中に気の合うパートナーを見つけよう。
そして、猫の手も借りる。
周りにも動いてもらおう。
もし、事務所の引越しをお考えなら、ご一報ください。
迷う前にお付き合いします。
![]() |
|
「BGM レミオロメン SAKURAがオススメ」 |
K.S(デザイン室)